ツバメ対策で猫よけグッズ 2020年06月18日(木) DIY • メンテナンス 無事に卵を産んで温めているツバメ もうすぐで雛がかえりそうです♪ 家族揃って楽しみにしてます。 ツバメの巣作りはフンされなければ何も問題ない。 なにか対策しないといけないのはこの2箇所 ①玄関周り ②洗濯物干しまわり ツバメ対策 玄関 羽休めで門灯や玄関の扉に止まることがあり、扉 ‥‥ 「ツバメ対策で猫よけグッズ」の続きを読む
ツバメ フン対策 改良 2020年05月29日(金) DIY • メンテナンス ツバメのフン避けとして取り付けたすだれ。 我ながらいい出来だと思っていたのですが問題が起きました。 ツバメ フン対策 それは 『ドアを全開にすると締めるときに引っかかる』 でした。 ▲開くときはいいのですが、閉まるときに側面に当たってしまう 普通に出入りするときはドア全開 ‥‥ 「ツバメ フン対策 改良」の続きを読む
ツバメ フン対策 2020年05月18日(月) DIY • メンテナンス 我が家に初めてツバメの巣ができそうです! 数日前、玄関の出入り口真上に土がついているの気づきました。2羽のツバメがせっせと土を運んでいました。ここで子育てすることに決めたんですね。子供がいる分の出入りも多いので安全と判断したのかな?? ▲せっせと巣作りをするツバメ 子供は大 ‥‥ 「ツバメ フン対策」の続きを読む
録画用HDDをテレビ裏にぴったり収納 2020年01月10日(金) 収納 • メンテナンス テレビの下においてある録画用HDDを子供がイタズラする。本人たちにとって、それはイタズラではない。緑の光を発して点滅している四角い物体が気になるだけなのだw 「ちょっと触ってみよう!引っ張ってみよう!持ってみよう!」 子供は好奇心の塊だ。多少のことはしょうがない。 ただコードが抜 ‥‥ 「録画用HDDをテレビ裏にぴったり収納」の続きを読む
物干し ホスクリーン 場所移動 2019年10月15日(火) 施主支給 • メンテナンス 物干しを2本使えるようにしたくて、軒下に取り付けた 『ホスクリーン ZPY-107』 軒下 物干し ホスクリーン ZPY-107 ただですね、問題がありました。 せっかく取り付けてもらったのに 家に近すぎて 内側の洗濯物が家に触れてしまうという。。。 ▲最初の取り付け位置はこ ‥‥ 「物干し ホスクリーン 場所移動」の続きを読む
ドアホン 修理 2018年11月12日(月) メンテナンス • 玄関 ドアホンが壊れました。 外からの音は聞こえるのですが、家の中からの声が外で聞けません。外のスピーカーが壊れたみたいです。 せっかく宅急便が来て「はい、お待ち下さい!」って声かけても、すぐに玄関あけないと、配達のお兄さんは「留守か・・・」って顔して帰ってしまいますw ピンポーンって ‥‥ 「ドアホン 修理」の続きを読む
家の中にアリが出た 2018年08月10日(金) AIWA匠 • メンテナンス この夏の猛暑 いつも以上の暑さにびっくりしています。 信州、松本は日差しは強くても日陰は涼しい 朝夕は肌寒いのが当たり前だったのに 朝から晩までエアコンつけてます。 30℃超すなんて真夏日は数日くらいだったのに 7月からずっと毎日暑い もう本当にこの暑さヤダ。 暑さ以外にも問題・ ‥‥ 「家の中にアリが出た」の続きを読む
ドレンホース キャップ 2018年07月04日(水) メンテナンス • 外構 エアコンから伸びるドレンホース。 ここから無視が入るという話を聞きました。 家の中と外がつながっていて 水が十分にあって エアコンの中には暖かさとホコリがあるw ドレンホースは格好の入り口だそうで。 ▲慌ててドレンホースのキャップ買いました。 ■ドレンホース キャップ 因幡電工 ‥‥ 「ドレンホース キャップ」の続きを読む
本棚で収納アップ 2018年04月19日(木) 施主支給 • 収納 本、パズル、おもちゃなどなど 物が増えすぎて収納場所が足りない。 特にランドセルをはじめとする小学校に関するものをちゃんと置くとこが決まらない。 一家団欒の家を目指して個人の部屋を作らなかった結果、 個人の持ち物の置き場所が困ることに(汗 ある程度収納はあると思ったけど、 ‥‥ 「本棚で収納アップ」の続きを読む
脱衣所 洗濯機の横のスペースも収納に活用 2018年02月20日(火) 施主支給 • 収納 • 脱衣所 前回の「脱衣所 洗濯機の上の収納スペース活用」に引き続き、洗濯機の横にも収納スペースを作ってしまいます。 できるだけランドリーラックの幅を広げ、洗濯機を壁側に寄せて出来た幅は約32cm。 ここに幅30cmのFitsを3段積みます。 最近の洗濯機は振動が少ないですか ‥‥ 「脱衣所 洗濯機の横のスペースも収納に活用」の続きを読む