エコキュートが凍結 お湯が出ない 2018年01月27日(土) メンテナンス • お風呂 大寒波で寒い日が続いていますね。最低気温は-10℃越してます!! そんな中、我が家に問題が起きました。 お湯が出ない!! まさかのエコキュートが凍結の模様((((;゚Д゚)))) 新築3年目でまだまだ新しい部類なのにまさかの凍結ですよ。凍結しそうな ‥‥ 「エコキュートが凍結 お湯が出ない」の続きを読む
お風呂 椅子の高さを変えてみたら座りやすくなった 2017年11月06日(月) お風呂 お風呂の椅子を新しくしたら座りやすくなった。 数年使えばこすっても落ちない汚れが付いてくるのがお風呂で使用する道具たち。頻繁に変えるものではないけど、桶も合わせてセットで購入してきました。 椅子の高さですが、今まで使ってたのが20cmくらい。 お店で見てみると選択できたの ‥‥ 「お風呂 椅子の高さを変えてみたら座りやすくなった」の続きを読む
お風呂 浴室乾燥器 2017年10月30日(月) 断熱 暖房 • お風呂 必要かどうか分からずにつけることを決めたものに「浴室乾燥機」があります。 目的は 「梅雨の時期に、外で干せない日が続いた場合の対策」 です。 しかし使用頻度はそこまで高くはないですね。 ビルドインの浴室暖房機 というのは「吹き抜け」のおかげなんです。 梅雨時期だけで ‥‥ 「お風呂 浴室乾燥器」の続きを読む
お風呂 湿気対策 2017年10月29日(日) お風呂 入浴後、今までは3時間換気をしていました。朝起きたら、浴室の扉と窓を開けて完全に湿気をなくす。これで普通にお風呂場をきれいに保ててる感じがしていたのですが、寒くなると結露するんですよね。 結露はカビの大敵。 ECO-I換気システムで家中24時間換気をしている状態なので ‥‥ 「お風呂 湿気対策」の続きを読む
お風呂 バスタブ節水タイプはおすすめできない 2017年01月27日(金) お風呂 我が家のバスタブタイプは丸型の節水モデルです 以前の記事 ⇒ 『お風呂 バスタブタイプ』 でこの節水タイプ。 おすすめできない!! 段差がある分だけ節水できるのですが バスタブ内でくつろげないですね。 どれ位お風呂にお湯を溜めるかと言うのもあるのです ‥‥ 「お風呂 バスタブ節水タイプはおすすめできない」の続きを読む
お風呂の蓋はパタパタ畳む系 2016年12月12日(月) 施主支給 • お風呂 標準でついてたのはローリングするタイプ。あれって以外と場所取って邪魔なんですよね〜。それで使用前に買い替えたのはコレです。 【日本製】銀イオンで強力 抗菌 防カビ 風呂ふた 「Ag銀イオン風呂ふた L15…価格:4270円(税込、送料無料) (2016/12/12時点 ‥‥ 「お風呂の蓋はパタパタ畳む系」の続きを読む
お風呂 東芝のパネルは本当に分かりづらい 2016年12月02日(金) お風呂 約2年弱前の記事ですね 「エコキュート TOSHIBAの液晶パネルが分かりにくい」 あれからいろんな家に行った時とかに、ちょっとお風呂のパネルを見せておらったりするけど、やっぱね東芝の液晶パネルの使いにくさはダントツ。ここまで使いにくいってないわーーーー、本当にないわーー ‥‥ 「お風呂 東芝のパネルは本当に分かりづらい」の続きを読む
お風呂の窓はなるべく小さく高いところに 2015年02月13日(金) お風呂 お風呂の窓はどういうタイプを選びましたか? 我が家は、よこに細長くて小さめの窓を 高めの位置に付けました。 なぜか。 ・窓が大きければ大きいほど、冬に浴室が冷え易い ・外からシルエットが丸わかり ・換気レベルなら小さい窓で十分 松本の冬は寒いです。 1、2月とか ‥‥ 「お風呂の窓はなるべく小さく高いところに」の続きを読む
エコキュート TOSHIBAの液晶パネルが分かりにくい 2015年02月11日(水) お風呂 新築がオール電化の場合、ほとんどの家でエコキュートを入れると思うのですが アイワさんの場合はTOSHIBAを使っています。 このTOSHIBAの液晶パネルの操作があまりにも分かりにくいんです!!!!!!! 何がだめかというと 「追い炊き」「足し湯」がボタン1つでは ‥‥ 「エコキュート TOSHIBAの液晶パネルが分かりにくい」の続きを読む
お風呂 掃除 2015年02月09日(月) お風呂 水回りはちゃんと掃除しないと、新築でもすぐに汚れてしまいます。 妻が本当にその辺のこと分かっていて、掃除してくれるお陰で まだまだ綺麗を保ってます。 本当に感謝してます!!!! 掃除で注意している事列挙していきます。 ・最後の人はシャワー(水)で壁と床を洗い流す。 ・ ‥‥ 「お風呂 掃除」の続きを読む