家の外側は、サイリングか塗り壁が一般的です。
我が家は塗り壁を選択してます。
理由は塗り壁の方が好きだからですw
塗り壁と相性の良い外断熱なんですが
フォルテボードを使ったフォルテ工法というのがあります。
新築の計画をしているときはもちろん何も知らなかったんですが
寒い家にしたくなかったので、断熱にはこだわったところ、
この外断熱をすることになりました。
AIWA匠で外断熱間でやる人は少ないそうですが、やります!!
⇒確認したら今は5割いくかどうかくらいやるみたいです。
フォルテボードは見た目は発泡スチロールですw
山積みされた発泡スチロール。これが家の外壁全部に貼付けます。
フォルテ工法のメリット
・割れにくい、割れに強い
塗り壁のひび割れ原因は下地のズレや割れ。
塗り壁との相性がいい
・保湿製が良く結露似も有効
熱を逃がさないので夏涼しく冬暖かいがより実現する
・軽い
サイリングと比べてボード自体の重さが軽いので重力に負ける事なく
良い状態を保てる
などあるとないとでは全然ちがうみたいです。
ある場合とない場合を同じ家で比べる事は出来ないので、住んでみてどこまで実感できるか分からないですが
新築時にしか選択できないので、期待したいとも思います。
コメントを残す