売電額って結局電力会社が買い取って入るものの、価格家庭の電気料金から徴収されてるんですよね。日本中で太陽光パネルを付けまくった家が建ちまくっているので、後数年は電気料金が上がりまくりです。
一般人の我々がいくらあーだこーだいってもこの制度は変わることが無いのが現実。もし、家を建てるのを考えているならこの制度は利用すべきです。この制度を利用して得たお金はまた別の形で世の中に還元していくのが理想カナと個人的には考えてます。
自分もまさか家を建てることになるとは思ってもみなかったんだけどたまたま時期が増税前の売電買取額が38円の頃だったということでラッキーだったかなーと思います。
ほんと1年前は松本市内で太陽光パネル10kw載せます!って言ってたのはAIWA匠だけだったけど今はどこの工務店もハウスメーカーも「10kw以上やります!!」になってて笑える。
住まい工房さんなんて絶対に太陽光には力入れないと思ったけど、太陽光メインの広告うつようになったし時代は変わっていきますな〜。この流れは当分止まらない。
太陽光発電見積もり比較 太陽光発電で売電収入が欲しいと考えているなら、少しでも良い物を安く導入する事が大事です。 イシンホームであればSIソーラーが標準でそもそも安くはあるのですが、割引とか値引きはありませんでした。値段交渉もせず他のメーカーとの比較しなかったので、本当にお得だったかどうかは分からないまま。 検討するためのこんな比較サービスがあります ⇒ 太陽光見積りサイトNo.1【ソーラーパートナーズ】 今では太陽光を事業にしているメーカーも設置事業者もいっぱいあります。住まいの地域で優良店を教えてくれればその中で比較も出来る。どのハウスメーカーで家を建てるか?を検討するように太陽光でも検討すべきなんですよね。 全国対応かつ利用者数が多く満足度の高いサービスが下のランキングです。比較サービスによって基準は違うので、少なくとも2つは利用した方がいいです。 10kw以上であれば数百万の買い物で、その差額は数10万にもなります。少しでも比べる会社が多い方がいいというのもありますが、キャンペーンの有無や地域差が出る可能性もあり、いい条件を取りこぼさないためです。 【ソーラーパートナーズ】NO1太陽光見積り・わかりやすい情報が多く、結果、利用者数がNO1。 【タイナビ】太陽光発電一括見積りナビ・始めての人でも簡単な入力フォーム、もちろん無料 |
コメントを残す