物干し ホスクリーン 場所移動

物干しを2本使えるようにしたくて、軒下に取り付けた
『ホスクリーン ZPY-107』

軒下 物干し ホスクリーン ZPY-107


 
ただですね、問題がありました。
せっかく取り付けてもらったのに
家に近すぎて
内側の洗濯物が家に触れてしまうという。。。


▲最初の取り付け位置はここ


▲内側の洗濯棒に干すと家に触れちゃう近さ

これは取り付けミスじゃないの・・・
って思ってたんだけど
施主支給でお願いしたやつだし
とりあえず外側の1本でも干せる量だし
しょうがない・・・って思って使ってきました。

子供の成長とともに増える洗濯量増加に伴い
どうしても干す場所を増やしたいという思いが強くなりました。

下地の向きが大事という話は以前しましたけど
その下地的に今の位置より外側に取り付けるのは無理かもしれない
 
新しくホスクリーンを買い直す?
自分で取り付けれるのか??
 
そんなことを考える日々を送っていました。

素人が下地有無を調べるのは難しい

家の中で下地あるなしを探すのは、これを使えば割と簡単に探せます。
柱に打ち込んだ釘が磁石に反応するので、下地有無の判断が簡単にできます。
 
同じように軒下でもやったのですが、反応がない
磁石にくっつかない。
 
外だから錆びないやつで打ち込んである??
 
それなりに値段のするレーダータイプとか調べないとだめですね。
素人でそこまで使用頻度高くないのに買う?
いや、買わないでしょww 
 
家の図面見たけど、素人では所詮「この辺にないかな」程度しか突き止めれんww

ダメ元で相談、そして解決へ

住んで数年快適に暮らしてる。
家のことで相談することもほぼなくなってた営業に聞いてみた。

下地あるか調べますよーってことで
軽く引き受けてくれて
下地があればそのまま付け替えOKで対応してくれることに

柔軟な対応に感謝ですわ。

そして下地がないと思っていた端に下地があった。。。
塗り壁されてたところにしか下地ないと思っていたので良かった。
 

▲その場で即移動!

あっという間に処置してもらえました。
元の場所にはネジ穴があいたままになるので、跡は残るけどなにか詰め物してもらって完了。


▲移動前


▲移動後

こうして長ーく悩んでいた干し場所問題はあっさりと解決
2本分干せるようになって洗濯がより快適になりましたw

もっと早く相談すればよかったよ。。。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
1日応援1クリックお願いします!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA